こんにちは、しょちょーです。
トレーニング継続していますよ〜👍
最近は足の裏にマメができてしまい、痛い思いをしながら走ったりしています。
ランニングペースも上がってきて徐々に体力がついてきましたが、ふと思いました。
「初めてフルマラソン走ったときの練習記録あったかも、、、」
ありました!
2017年11月26日【第6回富士山マラソン】
このときの公式記録は4時間14分53秒。
ここに向けて頑張ったときの練習記録です。
昔の自分と比較すると、練習量は勝っている
比べると次のようなデータとなりました。
まだまだ途中経過ですが、昔の自分と比べると練習量は増えています。
恐らく9月〜10月も走行距離は増やせそうな気がします。(11月は調整のため不明)
28歳の自分と33歳の今の自分、何が違うのかを分析してみました。
同じ「走る」でも、環境やきっかけ、状況は全然ちがいますね。
よく妻から「何を目指しているの?」と聞かれるのですが、うまく答えられません。笑
恐らく答えが概念的なところなので難しいのだと思ってます。
でもはっきり言えることは、「認められたい」よりも「健康でありたい」という気持ちの方が強いということです。
健康であれば長く働き続けられますし、なにより家族との触れ合いの時間が多く取れます。
僕は家族と一緒にいるのがすごく充実するんです。
ときには喜怒哀楽様々な感情が出てきますが、それでいいんです。
2022年【第11回富士山マラソン】で昔の自分を超えたい
ゴービヨンドです。
2017年のときは4時間14分53秒。
では2022年のタイムは???
- 3時間59分59秒以内
つまり、サブ4を達成したいと思います!
実は2018年にも一人で同大会に出場しているのですが、そのときは5時間25分18秒でした。
これは明らかにモチベーションの根源が【虚栄心】にあったからです。
誰もいないので、誰からも「すごい!」と言ってもらえる状況じゃない。
自分で書いておきながら思いますね、、、なんて情けない、、、笑
今年はなんとかサブ4を達成して、過去の自分を超えていきたいと思います。
今日は以上です。
それではまた!